icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学59巻4号

2008年08月発行

文献概要

特集 免疫学の最近の動向

腸管でのIgA生産を司るTNF/iNOS生産性樹状細胞とその作用機構

著者: 手塚裕之1 安部由紀子1 樗木俊聡1

所属機関: 1秋田大学大学院医学研究科生体防御学分野

ページ範囲:P.268 - P.274

文献購入ページに移動
 細菌やウイルスなどの病原体の多くは粘膜を介して感染することが知られている。粘膜ではこれら病原体の侵入に対して,全身免疫系とは異なる独自の生体防御機構(粘膜免疫系)を備えており,その主体がIgAである。IgAは血清中に存在する単量体IgAと,涙液,母乳,および消化管粘液などの外分泌液中に存在する分泌型(二量体)IgAに分類され,特に後者は病原体や腸内常在菌などの微生物の粘膜上皮細胞への付着・定着の阻止,あるいは微生物の生産する毒素を中和することにより粘膜面の感染防御に重要な役割を担っている1)。また,IgAは生理的条件下,生体内で最も多く生産される免疫グロブリンであり(40-60mg/kg/day;ヒト),そのほとんどが粘膜面において分泌型IgAとして存在する。事実,生体内における全形質細胞の80%が粘膜に局在しており,その80%がIgA生産性形質細胞で占められる1)。このことからも,粘膜がIgA生産に特化した組織であることが理解できる。

 しかしながら,IgAの半減期(26.6時間)は他のアイソタイプよりも短い(IgGは280時間,IgMは35.4時間;ヒト)ことから2),粘膜ではIgA生産を効率的に誘導する機構や,それを維持する微小環境が構築されていることが予測される。その一つに腸内常在菌が挙げられる。事実,腸内常在菌叢を欠く無菌マウスでは分泌型IgA生産が著明に低下しており,また通常の常在菌叢をもつSPFマウスにおいて生理的に生産される分泌型IgAは腸内常在菌成分を認識する3)。しかしながら,IgA生産が粘膜関連リンパ組織(mucosa-associated lymphoid tissue;MALT)で他のリンパ組織よりも選択的かつ効果的に誘導される分子機構の詳細は依然として不明である。われわれは,TNF/iNOS生産性樹状細胞(Tip-DC)がMALTや小腸粘膜固有層に多く存在しており,生理的なIgA生産誘導に重要な役割を担っていることを明らかにした4)。本稿では,粘膜Tip-DCによるIgA生産誘導機構について紹介したい。

参考文献

3:63-72, 2003
14:134-140, 1994
288:2222-2226, 2000
448:929-933, 2007
102:553-563, 2000
25:150-157, 2004
413:639-643, 2001
204:1145-1156, 2007
26:812-826, 2007
1:75-84, 1989
8:294-303, 2007
3:822-829, 2002
201:35-39, 2005
21:527-538, 2004
314:1157-1160, 2006
165:4329-4337, 2000
177:6025-6029, 2006
64:616-623, 1996
2:907-916, 2001
177:1031-1037, 1993
24:99-146, 2006
19:59-70, 2003
19:891-901, 2003
13:293-310, 2003
13:106-115, 2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?