icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学59巻5号

2008年10月発行

文献概要

特集 現代医学・生物学の仮説・学説2008 7.疾病

アルツハイマー病の分子病理学

著者: 西道隆臣1

所属機関: 1理化学研究所脳科学総合研究センター神経代謝機構研究グループ

ページ範囲:P.470 - P.471

文献購入ページに移動
 家族性アルツハイマー病原因遺伝子変異の同定とその表現型解析によって,脳内におけるアミロイドβペプチド(Aβ)蓄積がアルツハイマー病全般における根本的原因物質であることが確立した。Aβ蓄積が始まって発症に至るまで10年以上の時間を要するので,その機構の解明は容易ではない。Aβは正常脳内でも定常的に産生されており,通常は速やかに分解されるため,蓄積することはない。Aβの定常量は産生と分解のバランスによって規定される。

 Aβには40残基のアミノ酸からなるAβ40と42残基からなるAβ42の二種類が存在し,後者の重合性と凝集性が高いことから,Aβ42が一次病因分子種であると考えられる。家族性アルツハイマー病ではAβ(特にAβ42)の産生増加が病理的蓄積の原因であると考えられる。一方,孤発性アルツハイマー病の機構は確定していないが,蓄積に先立ってAβ分解系が低下するのに対して,明確な産生系の上昇は認められないことから,分解系低下が原因である可能性が高い。

参考文献

27:627-633, 2007
54:235-253, 2006
38:24-26, 2006
297:97-100, 2001
57:832-842, 2005
281:17941-17951, 2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?