icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学60巻3号

2009年06月発行

文献概要

特集 脳と糖脂質

ガングリオシド研究における質量顕微鏡法の応用

著者: 井上菜穂子1 瀬藤光利1

所属機関: 1浜松医科大学分子イメージング先端研究センター分子解剖学研究部門

ページ範囲:P.240 - P.247

文献購入ページに移動
 親水基としての糖鎖と疎水基としてのセラミドを持つ両親媒性のガングリオシドは,多くの脊椎動物の細胞に存在し,細胞の分化や増殖あるいは接着の調節・制御に関わっていると考えられている1-5)。また,微生物やそれらが生産する毒素の受容体でもある。脊椎動物における糖脂質の主要な構成単糖は7種に過ぎないが,糖鎖構造の違いによって400種を越す分子種が知られている。また,同一糖鎖を有する糖脂質分子においても脂質部分に不均一性を示す。脂質構造,特に脂肪酸の分子種は,生体膜上での糖脂質の局在化,コレステロールやリン脂質あるいは受容体タンパク質との相互作用,膜上での糖鎖の配向を考察する上で極めて重要である。また,糖脂質由来の遊離セラミドが細胞機能を調節している可能性もある。つまり分子種それぞれが固有の細胞機能を担っている可能性があり,ガングリオシド分子種の詳細な局在解析が求められている。

 質量顕微鏡法は,質量分析の解析の次元をこれまでの一次元から二次元へと上昇させ,物質の局在と構造情報を同時に知ることを可能にした新しい解析手法である。分離・精製を要さず,一度に数万もの分子の量的・位置的な挙動をターゲットを絞らずモニターできるのが特徴である。

参考文献

58:2053-2068, 2001
243:500-507, 1989
118:1091-1103, 1995
8:11-19, 1998
10:16-24, 2003
700:40-58, 1995
732:75-86, 1996
53:230-238, 2005
80:4761-4766, 2008
855:98-103, 2007
78:8227-8235, 2006
69:4751-4760, 1997
78:053716, 2007
80:878-885, 2008
80:407-420, 2008
55:348-360, 2008
22:3415-3426, 2008
19:882-886, 2008
26:606-643, 2007
8:E391-395, 2006
10:657-664, 2004
1469:63-77, 2000
289:202-216, 2001
80:1835-1846, 2008
78:5736-5743, 2006
16:1552-1560, 2005
76:6484-6491, 2004
35:31-39, 2004
40:614-620, 2002
13:402-407, 2002
72:68-73, 2000
856:429-442, 1999
13:1838-1849, 1999
12:1475-1484, 1998

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?