icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学60巻5号

2009年10月発行

文献概要

特集 伝達物質と受容体 4.ペプチド セクレチン

セクレチン受容体

著者: 山形崇倫1

所属機関: 1自治医科大学小児科

ページ範囲:P.480 - P.481

文献購入ページに移動
 セクレチンは27アミノ酸からなるペプチドで,中心的な機能は膵外分泌促進作用である。セクレチンは胃液や脂肪酸の刺激により十二指腸から血中に分泌され,膵の受容体に結合し,主に膵管上皮細胞からの重炭酸,水分,電解質などを含む膵液の分泌を促進し,胃酸を中和させる。また,膵の成長にも関与している。セクレチン受容体は膵臓に多く発現しているが,膵以外にも,胃,腎臓,脳など広範囲に発現していることが確認されており,膵液分泌以外にも多様な作用を有すると考えられる。

 セクレチン受容体は7回膜貫通型受容体で,type Ⅱ G-protein-coupled receptor familyに属している。このファミリーには,VIP(vasoactive intestinal peptide)受容体(VPAC1とVPAC2),PACAP(pituitary adenylyl cyclase-activating peptides)受容体(PAC1),グルカゴン受容体およびglucagon-like peptide受容体(GLP1RとGLP2R)などが属している。セクレチンはこれらの受容体にも低親和性であるが結合して作用し,また,他の受容体のリガンド/ホルモンはセクレチン受容体にも結合する。セクレチン受容体遺伝子は染色体上2q14.1に局在し,全長84,110bp,13エクソンからなり,cDNAは1,323bp,転写産物は440aa,50-kDaである。主要な作用経路は,Gs heteromeric G-proteinとadenylate cyclaseを活性化し,cyclic AMPを上昇させ,リン酸化により蛋白活性を調節している。他にも,この受容体ファミリーは,ホスホリパーゼC活性化,細胞内Caイオン分泌,mitogen-activated protein(MAP)kinase活性化などの作用も示す。

参考文献

15(21):3241-3250, 2006
154(4):1417-1422, 2008
47(3):467-73, 1995
5(1):43-8, 2006
71:239-71, 2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?