文献詳細
文献概要
特集 伝達物質と受容体 6.プリン
P2プリン受容体の種類と機能
著者: 井上和秀1
所属機関: 1九州大学大学院薬学研究院薬理学分野
ページ範囲:P.500 - P.501
文献購入ページに移動 P2プリン受容体はATP受容体とも呼ばれ,イオンチャネル型受容体(P2X)ファミリーとG蛋白質共役型受容体(P2Y)ファミリーに大別される。現在までに報告されているサブタイプは,それぞれ7種類(P2X1-P2X7)および8種類(P2Y1,P2Y2,P2Y4,P2Y6,P2Y11-P2Y14)である(図)。P2プリン受容体ファミリーは多様であるが,受容体を活性化するヌクレオチドの種類や濃度,またそれらの発現部位などがサブタイプ間で異なり,それぞれ独自の生体機能を担うと予想される。本編では,これらがどこに発現してどのような機能を担うのかについてトピックを中心に概説する。
参考文献
7(5):e103, 2009[Epub ahead of print]
446:1091-1095, 2007
27:3104-3115, 2008
掲載誌情報