icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学60巻6号

2009年12月発行

文献概要

特集 ユビキチン化による生体機能の調節

ヒストンH2Aのユビキチン化による遺伝子発現の制御

著者: 遠藤充浩1 古関明彦1

所属機関: 1理化学研究所免疫・アレルギー科学総合研究センター免疫器官形成研究グループ

ページ範囲:P.533 - P.540

文献購入ページに移動
 真核生物では,全遺伝情報(ゲノム)を含んだ非常に長いDNAが,ヒストンと呼ばれるタンパク質に巻きついた構造(クロマチン)をとっており,それがさらに精巧に折りたたまれて小さな核内に収まっている。コアヒストンと呼ばれる4種のヒストン(H2A,H2B,H3,H4)はそれぞれ2分子集まったヒストン8量体を形成し,それに約146塩基対のDNAが約1.65回巻きついている。この構造はヌクレオソームと呼ばれ,クロマチン構造の最小単位である(図1)1)

 同一個体を形成する細胞ではDNA一次配列は基本的に均一である(一部の免疫細胞を除く)。それにもかかわらず,様々な形質・遺伝子発現様式を有する細胞が存在するのは,クロマチンへの後天的な修飾により遺伝子発現が制御されることに起因すると思われる。DNA配列の変化を伴わず,かつ細胞分裂を経て伝達される遺伝子発現の変化やその仕組みはエピジェネティクスと呼ばれており,具体的にはDNAやコアヒストンの化学修飾がその役割を担っていると考えられている。

参考文献

389:251-260, 1997
250:7182-7187, 1975
7:663-676, 2004
87:7-17, 2009
131:901-914, 2007
431:873-878, 2004
20:845-854, 2005
135:1513-1524, 2008
441:349-353, 2006
111:185-196, 2002
127:5093-5100, 2000
26:6880-6889, 2006
6:820-834, 2007
22:2799-2810, 2008
17:1870-1881, 2003
29:69-80, 2008
10:483-488, 2008
136:435-446, 2009
449:1068-1072, 2007
96:2828-2833, 1999
27:609-621, 2007
22:37-49, 2008
125:315-326, 2006
9:1428-1435, 2007
131:887-900, 2007
(Amst) 3:855-861, 2004
123:1213-1226, 2005
186:835-847, 2009
10:1291-1300, 2008
17:695-707, 2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?