icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学61巻5号

2010年10月発行

文献概要

特集 シナプスをめぐるシグナリング 1.受容体

AMPA受容体の発現調節

著者: 守村直子1

所属機関: 1理化学研究所 脳科学総合研究センター 行動発達障害研究チーム

ページ範囲:P.380 - P.381

文献購入ページに移動
 AMPA型受容体は,イオンチャネル型グルタミン酸受容体の一つであり,神経終末から放出されるグルタミン酸と結合して素早くシナプス後部の脱分極を起こす,速い興奮性神経伝達を担っている。近年,記憶学習といった脳機能は,シナプスにおけるグルタミン酸受容体を介したシナプス伝達効率の変化(シナプス可塑性)で説明できるようになった。特に,長期増強(LTP)や長期抑圧(LTD)が細胞レベルのシナプス可塑性モデルとして用いられるようになり,神経活動依存的なシナプス可塑性は,AMPA受容体のシナプス後部における発現の変化に起因するという考えが定着しつつある。したがって,AMPA受容体の発現調節の全容解明,またその制御を担う分子の発見は,記憶学習の実体解明に繋がる鍵と考えられている。ここでは,AMPA受容体のシナプス発現の概要,ならびに,最近明らかにされた個体レベルでのAMPA受容体の発現調節に関する知見を紹介する。

参考文献

40:361-379, 2003
23:613-643, 2007
319:1104-1107, 2008
131:160-173, 2007
140:704-16, 2010

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら