icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学61巻5号

2010年10月発行

文献概要

特集 シナプスをめぐるシグナリング 7.キナーゼ/ホスファターゼ

Ephによるシナプスの形成と可塑性の制御機構

著者: 新谷隆史1 野田昌晴1

所属機関: 1自然科学研究機構 基礎生物学研究所 統合神経生物学研究部門

ページ範囲:P.468 - P.469

文献購入ページに移動
 受容体型プロテインチロシンキナーゼ(RPTK)の一つであるEphは,これまで主に軸索のナビゲーションにおいて機能する分子として研究されてきた。しかしながら,最近になって,Ephとそのリガンドであるephrinがシナプスの形成と成熟,さらに可塑性においても重要な役割を果たしていることが明らかになってきた。

 Ephは14のメンバーから成り,RPTKの中で最大のファミリーを形成している。他のRPTKには見られない特徴が,リガンド分子のephrinが細胞膜に結合した状態で存在することである。このため,Eph-ephrin系は細胞同士が接触する際に機能する情報伝達系といえる。EphとephrinはともにAタイプとBタイプに大別され,例外はあるが同じタイプ同士のephrinとEphが結合するという規則性がある。Ephは樹状突起およびスパインに多く分布し,一方ephrinが前シナプスやアストロサイトに分布することから,シナプスの形成と機能発現における両者の相互作用の生理的意義について解析が行われた。

参考文献

106:12524-12529, 2009(EphA4 & Spine)
103:945-956, 2000(EphB & Synapse formation)
32:1027-1040, 2001(EphB2 & LTP)
59:56-69, 2008(EphB & Philopodia)
9:761-769, 2006(Ptpro & Eph)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?