icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学62巻2号

2011年04月発行

文献概要

特集 筋ジストロフィーの分子病態から治療へ

筋ジストロフィーと血管拡張制御

著者: 安原進吾1

所属機関: 1ハーバード大学 医学部 シュライナー小児病院

ページ範囲:P.138 - P.141

文献購入ページに移動
 筋ジストロフィーの中でも代表疾患であるデュシェンヌ型筋ジストロフィー(Duchenne Muscular Dystrophy;DMD)は,dystrophin遺伝子の変異に起因する単一遺伝子疾患である。病理学的には骨格筋細胞の破壊と再生を繰り返しながら,数年にわたって筋力低下などの病状が進行することが知られている。筋破壊のメカニズムに関しては多くの病態生理モデルが提唱されてきたが,中でも,血流調節異常が関与しているとする「血流理論」の研究の潮流は,近年,新たな薬理学的治療への可能性を提示してきた。本レビューでは筋ジストロフィー研究における血流理論の歴史と,5型フォスフォジエステラーゼ(PDE5)阻害剤による治療研究の最新の知見,その臨床応用に向けての将来的な課題などを取り上げたい。ここでは,筋ジストロフィーの中でも最も研究の歴史が古く,代表疾患であるDMDを中心に取り上げるが,その他の筋ジストロフィーに関しても,末尾段落で言及する。

参考文献

6:1-13, 1865
(Paris) 124:291-298, 1971
82:67-80, 1987
93:11-17, 1989
95:15090-15095, 1998
15:2266-2275, 2006
2:e806, 2007
82:743-752, 1995
280:14203-14211, 2005
277:H1189-1199, 1999
456:511-515, 2008
105:7028-7033, 2008
106:1311-1324, 2009
5:291-301, 1982

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら