icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学62巻3号

2011年06月発行

文献概要

連載講座 老化を考える・6

加齢による臓器障害

著者: 加賀美弥生1 丸山直記1

所属機関: 1東京都健康長寿医療センター研究所 老化制御研究チーム 分子老化制御

ページ範囲:P.257 - P.261

文献購入ページに移動
 老化が重大な関心事となったのは,生物学的な役割を終えた繁殖期より後の長期生存が多数の人間にとって可能になった結果である。生体を維持するためのシステム,すなわち酸素呼吸による代謝や免疫などは,正しく制御されなければ同時に自身を損なう害をもたらす存在でもある。野生における進化の過程では,集団の維持に必要な繁殖期までは有害性が有益性を超えないよう制御されてきたのであろう。しかし,その繁殖期を過ぎると,加齢に伴い制御が十分に行われないことにより蓄積された有害性が有益性を凌ぐことになる(図1)。このことが加齢による臓器障害の概観である。様々な事柄が加齢に伴う臓器障害に関与しているが,本稿ではこのような観点から,これまでのわれわれの研究を例に,活性酸素や分子修飾の有益性と有害性による臓器障害について解説したい。

参考文献

11:298-300, 1956
408:239-247, 2000
3)住本英樹:実験医学 27:2328-2335,2009
39:429-443, 2005
10:371-377, 1991
188:155-158, 1990
257:1220-1224, 1992
8)金子孝夫:活性酸素・レドックスと老化.大内尉義ら(編),新老年学,第3版,pp185-202,東京大学出版会,東京,2010
4:181-189, 2004
10)赤池孝章:実験医学 27:2320-2327,2009
312:1882-1883, 2006
1764:1823-1841, 2006
13)澤智裕,有本博一,赤池孝章:実験医学 27:2341-2347,2009
71:621S-629S, 2000
1762:1051-1067, 2006
5:502-529, 2000
6:527-531, 2009
29:88-97, 2003
1116:122-128, 1992
103:5723-5728, 2006
10:S88-S98, 2010
23:795-807, 2002
1077:161-169, 2006
377:291-296, 2008
174:530-537, 2006
298:L784-792, 2010
27)石神昭人,後藤佐多良:タンパク質の加齢変化.大内尉義ら(編),新老年学,第3版,pp29-42,東京大学出版会,東京,2010
61:987-996, 1993
318:370-377, 1995
271:30709-30716, 1996
23:145-151, 2002
10(Suppl 1):S53-58, 2010
207:1853-1862, 2010
118:545-553, 2004
306:279-283, 2004
69:8761-8769, 2009
80:120-128, 2005
119:199-210, 2010
173:1129-1142, 2008
68:84-95, 2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?