icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学62巻4号

2011年08月発行

文献概要

解説

神経幹細胞の分化制御機構

著者: 野口浩史1 田中友規1 中島欽一1

所属機関: 1奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科 分子神経分化制御研究室

ページ範囲:P.335 - P.344

文献購入ページに移動
 ヒトの脳には約140億個のニューロンが存在すると考えられており,それらが複雑なネットワークを形成することで学習や記憶などの高次機能を発揮している。しかしながら,このような高次機能を発揮するためにはニューロンのみならず,ニューロンの神経活動を支えるアストロサイトやオリゴデンドロサイトといったグリア細胞の存在も必須である。脳-神経系を構成するこれらの細胞種は自己複製能と多分化能を保持した共通の神経幹細胞から分化・産生されるが1),神経幹細胞は胎生初期から多分化能を持っているわけではない。胎生初期において自己増殖を繰り返していた神経幹細胞は,胎生中期にまずニューロンのみへの分化能を,続いて後期にはアストロサイト,オリゴデンドロサイトへの分化能を獲得し,多分化能を保持した神経幹細胞へと成熟する2)

 このような段階的な分化能の獲得や各細胞種への分化は,サイトカインや増殖因子などの細胞外因子に加え,エピジェネティックな細胞内在性プログラムにより,時空間的に厳密な制御を受けていることが明らかになりつつある(図1)。エピジェネティクスとは「DNA塩基配列の変化を伴わずに子孫や娘細胞に伝達されるその遺伝子機能の変化」と定義され,DNAのメチル化やヒストンの化学修飾(アセチル化,メチル化,リン酸化など)に伴うクロマチンの構造変換によって遺伝子発現を制御する機構である。エピジェネティックな遺伝子発現制御機構と分化は密接にかかわっており,各細胞種特異的なクロマチン修飾パターンが形成されることにより,それぞれの細胞に特徴的な遺伝子発現を可能にしている。本稿では現在までに明らかとなっている神経幹細胞の分化制御にまつわる細胞外因子や,エピジェネティクス機構の代表的なものについて概説したい。

参考文献

287:1433-1438, 2000
414:112-117, 2001
18:553-562, 1997
131:2791-2801, 2004
104:365-376, 2001
39:13-25, 2003
18:2196-2207, 1999
98:5868-5873, 2001
7:78-89, 2010
284:479-482, 1999
126:2419-2429, 1999
25:317-329, 2000
109:61-73, 2002
302:683-693, 2007
25:1354-1365, 2005
30:13367-13372, 2010
101:16659-16664, 2004
298:1747-1752, 2002
12:1097-1105, 2009
63:600-613, 2009
1:749-758, 2001
572:184-188, 2004
3:e3189, 2008
16:245-255, 2009
22:10333-10345, 2002
55:217-230, 2007
12:829-838, 2009
10(Suppl):S42-50, 2004
120:3255-3266, 2010
25:4694-4705, 2005
21:744-749, 2007
65:597-611, 2010
65:612-626, 2010
126:663-676, 2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?