icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学62巻6号

2011年12月発行

文献概要

特集 コピー数変異

DNAコピー数異常に基づいたテント上グリオーマのサブグループ分類

著者: 廣瀬雄一1

所属機関: 1藤田保健衛生大学 脳神経外科学講座

ページ範囲:P.565 - P.569

文献購入ページに移動
 脳腫瘍とは頭蓋内に発生する新生物の総称であり,したがってその発生起源となる細胞は脳を構成するニューロン,グリア細胞のほか,神経鞘細胞(末梢神経である脳神経を覆う),髄膜,血管,骨および頭蓋内には存在しないはずのリンパ組織や生殖細胞に由来する腫瘍も含まれる1)。したがって脳腫瘍は組織学的に非常に多岐にわたる腫瘍を含むものであり,遺伝学的異常も様々なものがあると考えられている。ただし,手術による根治あるいは臨床症状進行の抑止が可能な良性腫瘍に関しては遺伝学的解析の有用性が乏しいため,遺伝学的異常に関する知見の多くは治療困難な神経膠腫(グリオーマ)を対象としたものであり,そのなかでも最も悪性度の高い膠芽腫に関するものが大部分を占める。

 そもそもグリオーマの治療方針は病理組織学的診断によって決定されるが,同一の診断分類に含まれていても症例間に臨床経過や治療反応性が異なることがまれならずあり,組織診断の方法に問題があるのではないかということは病理診断医からも問題提起されてきた2)。すなわち腫瘍の発生起源や悪性度の判断が病理医の間で必ずしも一致しないことがあり,また,診断そのものが困難である症例も多いことが治療方針の決定のうえで問題であり,これを解決すべく組織学的に観察すべき点を明確にして,壊死,核異型,分裂像,血管増生の有無により簡易に腫瘍の悪性度を判定する試みなど,形態学的分類による予後判定の発達が追求されてきた3)

参考文献

1)Louis DN, Ohgaki H, Wiestler OD, Cavenee WK:WHO Classification of Tumours of the Central Nervous System, IARC Press, Lyon, 2007
79:1381-1393, 2000
5:924-931, 1992
90:1473-1479, 1998
360:765-773, 2009
21:195-206, 1998
9:157-173, 2006
258:818-821, 1992
3:62-67, 2001
18:636-645, 2000
15:199-205, 1996
142:1-7, 2003
61:7683-7688, 2001
155:375-386, 1999
96:559-564, 2002
69:376-390, 2011
91:251-255, 2009
68:206-212, 2011
60:150-158, 2007
20:207-211, 1998
65:1678-1686, 2005
25:2288-2294, 2007
26:3015-3024, 2008
65:877-883, 2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?