icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学63巻6号

2012年12月発行

文献概要

特集 リンパ管

胸管を形成するリンパ内皮細胞の由来とそれを解剖学的構造へ導くメカニズム

著者: 磯貝純夫1 下田浩2

所属機関: 1岩手医科大学 医学部 解剖学講座 人体発生学分野 2弘前大学大学院 医学研究科 生体構造医科学講座

ページ範囲:P.584 - P.591

文献購入ページに移動
 胸管の損傷は乳糜胸症など重篤な合併症を引き起こすことから,癌転移に伴う胸部外科的処置などで変異に富んだ胸管の分布形態には特別な注意が払われるようになった。MRI技術の進歩は造影剤を用いず比較的容易に生体で胸管を三次元的に映像化することを可能とし,その重要性は増している。これらのなかに先天的な胸管の形態形成異常を思わせる症例が含まれており,その解析が行われつつある。しかし,胸管をはじめとする集合リンパ管の形態形成メカニズムは全くわかっていない。リンパ管内皮細胞の起源については大静脈から発芽するとした遠心説と,由来不明の間充織細胞が囊胞を形成して合流し静脈へ二次的に交通するとした求心説,さらにこれらの折衷説がある。分子発生学的な根拠から最近の研究者の多くは遠心説を支持するが,集合リンパ管系の解剖学的構造の形成過程とメカニズムを詳細に探るとき具体性を欠く。遠心説を支持する研究者は末梢リンパ管網からのリモデリングを集合管形成のメカニズムとして挙げるが,発生初期にリンパ流が起こす“ずり応力(shear stress)”がリンパ管内皮の分化とリンパ管内皮あるいはその前駆細胞を解剖学的構造へ誘導するとは考えにくい。“脊椎動物のリンパ管の内皮は何に由来し,どのようなメカニズムで胸管(集合管)の解剖学的基本構造を作り上げていくのか”リンパ管研究のための新しいモデル動物小型魚類を用いてこの謎に挑む。

参考文献

1)Adachi B:Der Ductus thoracicus der Japaner, Kihara's Lymphgefassystem der Japarner 1 Lief, Univ. Kyoto, Kyoto, 1953
2)Yoffy JM, Courtice FC:Lymphatics Lymph and the Lymphomyeloid Complex, Academic Press, London and New York, 1970
9:43-91, 1909
1:368-389, 1902
5)Huntington GS:The anatomy and development of the systemic lymphatic vessels in the domestic cats, Memories of the Wister institute of anatomy and biology No. 1, Philadelphia, PA, 1911
10:177-312, 1910
2:19-46, 1908
16:259-316, 1914
9)Kampmeier OF:Evolution and comparative morphology of the lymphatic system, Charles C Thomas Publisher, Springfield, 1969
5:96-111, 1906
13:245-286, 1974
12)von der Putte SJC:The development of the lymphatic system in man, Advances in Anatomy, Embryology and Cell Biology 512, Springer, Berlin-Heiderberg-New York, 1975
13)Rusznyák I, Főldi M, Szabó G:Lymphatics and lymph circulation. Pergamon Press, Oxford, 1960
21:457-483, 2005
15)小谷正彦:リンパ管の分化と発生,大谷治・加藤征治・内野滋雄(編),西村書店,1997
16)下田 浩,磯貝純夫:リンパ学34:73-75, 2011
14:102-111, 2009
12:711-715, 2006
(in press)
11:998-1004, 2005
50:625-634, 2012
41:396-398, 2009
137:2653-2657, 2010
139:2381-2391, 2012
22:1-13, 2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら