icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学64巻3号

2013年06月発行

文献概要

特集 細胞接着の制御

基材の構造力学的性質による細胞機能の制御

著者: 荏原充宏1 宇都甲一郎1 青柳隆夫1

所属機関: 1独立行政法人 物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点

ページ範囲:P.194 - P.198

文献購入ページに移動
 一般に,細胞機能の制御を司る主要3大因子として,① 生化学的要因,② 物理化学的要因,③ 構造力学的要因が知られており(図1),これらの要因が時間的・空間的に複雑にかかわり合うことで生命システムの設計・制御が成り立っている。生化学的要因としては,ホルモン,サイトカイン,ペプチド,成長因子,ステロイドなどの液性因子や細胞外マトリックスや細胞-細胞間ジャンクションなどが挙げられる。例えばヒトおよびマウスの胚性幹(embryonic stem;ES)細胞は,デキサメタゾン,レチノイン酸,ジメチルスルフォキシドなどの添加によってニューロン,β細胞,脂肪細胞,肝細胞,骨細胞様へと分化することが知られている1)。これらの作用は濃度勾配やリガンド・レセプターの結合数によって規制されるため,距離と共に指数関数的に減少していく。

 物理化学的要因としては,温度,pH,荷電,電場,磁場,O2およびCO2濃度,表面エネルギーなどが挙げられる。例えば酸素濃度を低下させることで間葉系幹細胞(MSC)の未分化状態を維持し増殖を促進できることが報告されている2)。また,MSCの温度上昇に伴うアポトーシス活性の減少や,心筋細胞の電気刺激に応答した収縮などが知られている3)。温度や電場,磁場などの刺激に関しては,時間・空間的に自在に制御することは可能ではあるが,特別な装置のセットアップが必要である。これらの要因に加えて,近年幹細胞nicheの研究などから,弾性率,マイクロ・ナノトポグラフィー,張力,シェアストレス,ポアサイズなどの構造力学的要因が細胞の増殖・分化,細胞周期,細胞運動などに極めて重要な役割を果たしていることが明らかとなってきた4)。本稿では,これらの構造力学的要因を時空間的に制御可能なスマートマテリアルの設計と細胞機能制御について概説する。

参考文献

27:208-219, 2006
207:331-339, 2006
101:18129-18134, 2004
264:696-698, 1994
102:4300-4305, 2005
166:877-887, 2004
121:3794-3802, 2008
16:2133-2137, 2004
126:677-689, 2006
124:9-18, 2011
116:1881-1892, 2003
27:3945-3954, 2006
197:351-360, 2012
11:1856-1862, 2010
276:1425-1428, 1997
264:696-698, 1994
27:6155-6162, 2011
6:297-305, 1987
411:59-62, 2001
6:843-848, 2006
51:10537-10541, 2012
32:87-96, 1994
110:408-413, 2006
13:064207, 2012
9:3074-3080, 2013
24:273-278, 2012
18:1837-1848, 2012
11:571-576, 1990
45:355-362, 1999
5:e63-73, 2011
5:505-510, 2004
10:1125-1135, 2004
20:3034-3038, 2008
29:3650-3655, 2008
13:064206, 2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?