icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学64巻5号

2013年10月発行

文献概要

増大特集 細胞表面受容体

Reelin受容体機能の多様性と脊椎動物脳の進化

著者: 勝山裕1 寺島俊雄2

所属機関: 1東北大学大学院 医学系研究科 創生応用医学研究センター 発生発達神経科学分野 2神戸大学大学院 医学研究科 生理学細胞生物学講座 神経発生学分野

ページ範囲:P.518 - P.519

文献購入ページに移動
 大脳新皮質発生過程で脳室帯で生じたニューロン前駆細胞は軟膜側へ放射方向移動し層構造を形成する。皮質ニューロンの軸索投射が正常であったとしてもニューロンの放射軸方向の配置に異常を持つ変異マウスではヒトの精神疾患症状に類似した行動異常がみられる(Imaiら,投稿準備中)。放射方向へのニューロン移動の異常は小脳低形成も引き起こし,変異動物は小脳性運動失調を示す。細胞外糖タンパク質Reelinは大脳皮質発生時に辺縁帯(marginal zone)にあるCajal-Reztius細胞で発現する。これらニューロンの放射移動にはReelinシグナルが必須である。

参考文献

54:253-263, 2012
15:361-367, 2011
97:689-701, 1999
134:3883-3891, 2007
285:4896-4908, 2010

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら