icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学64巻6号

2013年12月発行

文献概要

特集 顕微鏡で物を見ることの新しい動き

質量顕微鏡法を用いた生体組織解析

著者: 佐野圭吾1 瀬藤光利1

所属機関: 1浜松医科大学医学部 解剖学講座 細胞生物学分野

ページ範囲:P.614 - P.620

文献購入ページに移動
 質量顕微鏡は物質の同定や構造決定に力を発揮する質量分析法と,微細構造解析を行う顕微鏡法を融合させた解析装置である。質量分析によって得られる生化学的情報と位置情報を組み合わせることにより,検出された質量ごとの分布を可視化する質量イメージングを行うことが可能であり,質量イメージング装置の中でイメージングの解像度が肉眼解像度(100μm)を上回るものを特に質量顕微鏡と言う。質量顕微鏡は物質の質量を直接検出するので抗体やプローブなどによる標識を必要としない。このため対象物質を限定することなく,未知の物質も含めた数千に及ぶ生体分子の検出・同定が可能である。この特徴は,これまで見ることのできなかった脂質や低分子化合物の生体内分布についての新たな知見をもたらしている。本稿では質量顕微鏡の原理について説明すると共に,質量顕微鏡によって得られた生体組織解析の知見や今後の展望について紹介する。

参考文献

1)Gross JH:Mass Spectrometry, Springer, Heidelberg, Heidelberg, 2004
2:151-153, 1988
111:89-102, 1991
38:5277-5283, 1967
81:9153-9157, 2009
80:7524-7533, 2008
404:389-398, 2012
7:e49519, 2012
54:45-48, 2006
85:7146-7153, 2013
317:1563-1566, 2007
16:046007, 2011
59:292-299, 2013
8:e61204, 2013
2013 doi:10.1111/cas.12229
50:1776-1788, 2009
21:1446-1454, 2010
101:267-273, 2010
6:e17952, 2011
59:79-84, 2011

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?