icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学65巻2号

2014年04月発行

文献概要

特集 細胞の少数性と多様性に挑む―シングルセルアナリシス A.シングルセルアナリシスへ向けた技術開発

光スイッチング機能プローブで挑む細胞の個性

著者: 松田知己1 永井健治1

所属機関: 1大阪大学 産業科学研究所 生体分子機能科学研究分野

ページ範囲:P.101 - P.106

文献購入ページに移動
 生体を構成する多数の細胞が協調することで成し遂げられる形態形成や恒常性の維持の機構を明らかにするためには,生きた生物の中で起こる細胞集団の振る舞いと個々の細胞で起こる現象の関係性を理解する必要がある。近年のライブイメージング技術の進歩により培養細胞内で起こる現象を可視化することに関しては敷居が低くなってはいるが,個体・組織中で多細胞の中に埋もれている個々の細胞の振る舞いや細胞内現象を抽出して解析することは依然として挑戦的な研究内容である。生化学的手法のように何万個もの細胞をすり潰して解析する方法では見いだしえない,一つひとつの細胞の振る舞いの違い(個性)がライブイメージングによって観察可能になったものの,得られた画像情報から個性を評価する方法が未発達だからである。本稿では細胞の個性にまで踏み込むことを可能にする,多細胞内の特定1細胞ライブイメージング技術の現状と蛍光タンパク質性光スイッチング機能プローブを紹介すると共に,細胞個性の研究に必要不可欠な解析方法について筆者らの私見を述べる。

参考文献

16:1556-1566, 2013
3:20130001, 2013
450:56-62, 2007
140:2835-2846, 2013
140:1605-1613, 2013
20:1041-1044, 2002
500:406-408, 2013
6:79-81, 2009
51:769-775, 2009
297:1873-1877, 2002
99:12651-12656, 2002
306:1370-1373, 2004
55:491-507, 2013
17:682-690, 2013
8:e62132, 2013
62:419-428, 2013
3:1398, 2013
135:46-49, 2013
90:1790-1796, 2006
20:87-90, 2002
7:e51314, 2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら