icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学68巻4号

2017年08月発行

文献概要

連載講座 生命科学を拓く新しい実験動物モデル−13

カイメンを用いた幹細胞研究

著者: 船山典子1

所属機関: 1京都大学大学院理学研究科生物科学専攻生物物理学教室

ページ範囲:P.358 - P.364

文献購入ページに移動
 ES細胞やiPS細胞を用いた研究が進み,多能性幹細胞という言葉を頻繁に目にするようになった。多細胞動物のなかにはもともと多能性・全能性幹細胞を持ち,多能性・全能性の維持や分化を制御し,体の恒常性の維持ばかりでなく,再生,無性生殖に用い,生殖細胞も体性幹細胞に由来している動物も多数存在する。プラナリア,ヒドラ,カイメンなどがそのような動物の代表であるが1-3),これらの動物に多能性・全能性幹細胞を自在に制御する細胞・分子機構を学べるはずである。なかでもカイメン動物は全能性幹細胞を持ち,また現存する多細胞動物のなかで最も進化系統樹の根元に位置づけられており,幹細胞の進化や起源的な分子基盤を明らかにするために非常に重要である。筆者らは研究開始当時,分子生物学的な解析がほとんどされていなかったカイメン研究分野において,分子生物学的な解析が必須と考え,一つひとつ実験法を確立して解析を進めてきた。

参考文献

. 17:503-509, 2006
. 47:770-785, 2007
3)Bosch TCG:Stem Cells, Springer, Dordrecht, 2008
). 114:1-10, 2011
. 223:23-38, 2013
. 84:262-287, 2006
7)Simpson TL:The Cell Biology of Sponges, Springer, New York, 1984
. 92:422-433, 1973
. 47:243-253, 2005
. 112:E7093-7100, 2015
. 12:275-287, 2010
. 129:24-37, 2012
. 22:1113-1122, 2005
. 237:3024-3039, 2008
. 329:640-641, 2010
. 9:474-488, 2017
17)Ereskovsky AV:The Comparative Embryology of Sponges, Springer, Dordrecht, 2010
. 52:27-41, 2010
. 37:226-237, 2016
. 29:3267-3280, 2012
. 15:492-502, 2014
. 338:215-217, 2012
. 82:9-23, 2014
24)Buss LW:The Evolution of Individuality, Princeton University Press, New Jersey, 1987
. 7:313-325, 2004
. 451:783-788, 2008
. 4:2325, 2013
. 3:e1211, 2015
. 10:e0134566, 2015
. 21:159-171, 2011
. 505:327-334, 2014
. 15:19-33, 2014

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?