icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学69巻1号

2018年02月発行

文献概要

特集 社会性と脳

痛みの共感と向社会行動

著者: 山田真希子1

所属機関: 1量子科学技術振興機構放射線医学総合研究所脳機能イメージング研究部脳とこころの研究チーム

ページ範囲:P.59 - P.62

文献購入ページに移動
 人間を含む社会集団を営む動物は“共感”と呼ばれる,他個体と心理的につながるための能力を持つ。われわれは,共感によって他人の痛みを理解し,相手を思いやり,救済などの利他的行動をとることが可能となる。しかし,共感は内集団に働くものとして進化したため,誰に対しても共感するとは限らない。また,痛み共感には痛みの共有による苦痛が伴うため,利他的行動を妨げる可能性もある。痛みの共感が,どのように人と人を結びつけているのか,向社会行動とどのようなかかわりを持つのかについて,これまで得られている認知神経科学の知見から概観する。そして最後に,痛みの共感が,痛みの真の“共有”であるかについての論争に触れる。

参考文献

. 20:1053-1080, 2008
. 50:531-534, 2006
. 303:1157-1162, 2004
. 54:2492-2502, 2011
5)Batson CD:These things called empathy:eight related but distinct phenomena. In Decety J, Ickes W, eds, The Social Neuroscience of Empathy, MIT Press, Cambridge, 2009
. 2017, In press
. 29:8525-8529, 2009
. 68:149-160, 2010
. 439:466-469, 2006
. 11:1336-1345, 2011
. 20:149-153, 2011
. 61:413-426, 1991
. 30:583-590, 2010
. 68:149-160, 2010
. 55:381-388, 2011
. 143:71-75, 2009
. 9:873-879, 2014
. 112:E5638-5646, 2015
. 3:204-217, 2008
. 140:1608-1647, 2014
. 5. pii:e15166, 2016

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?