icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学70巻3号

2019年06月発行

文献概要

特集 免疫チェックポイント分子による生体機能制御 Ⅲ.免疫チェックポイント分子による炎症制御

セマフォリンによる関節リウマチ・ANCA関連血管炎の病態制御

著者: 西出真之1 熊ノ郷淳1

所属機関: 1大阪大学大学院医学系研究科呼吸器・免疫内科学

ページ範囲:P.230 - P.237

文献購入ページに移動
 セマフォリンは神経軸索の伸長の方向を決定づけるガイダンス因子として1990年代に発見された分子であり,その名称は水先案内人の手旗信号(semaphore)に由来する1)。その後の研究により,セマフォリンおよびその関連分子群は,神経系のガイダンスのみにとどまらず,免疫細胞の分化,腫瘍およびその周囲環境,血管新生,骨代謝のバランス制御など,生体内の様々な局面において重要な活性を発揮することが明らかとなっている2)。なかでも,特に免疫ホメオスタシスに関与するセマフォリンは“免疫セマフォリン”と呼ばれ,これらの分子群は,自己免疫疾患の病態形成においても重要な役割を担っていることが示されている。本稿においては,最新の知見に基づき,免疫セマフォリンの機能を概説する。更に,関節リウマチにおいてはセマフォリンが炎症のドライバーとして,ANCA関連血管炎においては好中球上の免疫チェックポイントとして,免疫セマフォリンが病態に深く関与していることを解説し,今後の展望と共に総括する。

参考文献

. 75:1389-1399, 1993
. 13:802-814, 2013
. 11:594-600, 2010
. 29:888-898, 2008
. 13:621-631, 2000
. 13:633-642, 2000
. 419:629-633, 2002
. 14:19-31, 2018
. 424:398-405, 2003
. 446:680-684, 2007
. 37:314-325, 2012
. 167:4321-4328, 2001
. 184:1499-1506, 2010
. 44:427-436, 2011
. 97:3498-3504, 2001
. 67:1481-1490, 2015
. 76:1440-1448, 2017

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら