icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学70巻5号

2019年10月発行

文献概要

増大特集 現代医学・生物学の先駆者たち Ⅰ.解剖学・発生学・細胞生物学

山田致知(1922-1994)—肉眼解剖学の新境地の開拓と献体活動の近代化に尽力

著者: 熊木克治1

所属機関: 1新潟大学,医学部肉眼解剖学

ページ範囲:P.386 - P.387

文献購入ページに移動
 大正11(1922)年香川県に誕生,大阪に育ち,昭和21(1946)年東京帝国大学医学部卒業。昭和29(1954)年ブリティッシュ・カウンシル奨学生としてロンドン大英自然史博物館において鯨類形態学の研究。昭和35(1961)年-同62(1987)年金沢大学医学部解剖学教授。平成6(1994)年12月15日逝去。
 山田致知先生は医学教育の場で,肉眼(マクロ)解剖学の教育・研究を通して“科学することの愉しさと重要性”すなわち“科学の真髄”を伝えるという使命を果たし,同時に,篤志献体活動の近代化への道を切り開いた。また,鯨類の分類について,初期はユメゴンドウ(ムネサトイルカ,1954),近年は日本海でのオウギハクジラなどの調査研究に傾注した。

参考文献

.60:3-7,1967
.44:35-53,1969
3)山田致知,萬年 甫:実習解剖学,p719.南江堂,東京,1985
4)星野一正:わが国の献体,p459.日本解剖学会解剖体委員会,1984
5)山田致知監修:レオナルド・ダ・ヴィンチ 解剖手稿,p1011.岩波書店,東京,1982

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら