icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学72巻1号

2021年02月発行

文献概要

特集 小脳研究の未来 Ⅳ.病態

小脳を知る・守る・創るの融合から見える内部モデル仮説の先

著者: 本多武尊1

所属機関: 1東京都医学総合研究所精神行動医学研究分野運動障害研究室

ページ範囲:P.78 - P.83

文献購入ページに移動
 伊藤正男博士は,脳科学研究推進計画のなかで,脳を“知る”,“守る”,“創る”をテーマに脳科学総合研究センターをつくり,日本における脳科学のフロンティアの場として未来への発展を描いた1)。その未来へのトピックスは“こころ”であった。今なお未開拓なフロンティアであるが,1963年にノーベル生理学・医学賞を授与されたJohn Carew Ecclesの墓参りに伊藤博士と同行した際に,Helena Eccles夫人とPiergiorgio Starata博士,伊藤博士による,現在の脳科学よりも熱い“こころと脳の議論”を目にすることができたことは良い機会であった2)。脳科学を牽引してきた小脳研究は“知る”,“守る”,“創る”を発展させ,未来に向かって“こころ”に迫れるのかについて挑戦する。

参考文献

.48:2-4, 1997
2)本多武尊:偉大なる神経生理学者Sir Johnの足跡を追い求めて.http://bsi.riken.jp/jp/youth/people/john_c_eccles.html
. 20:515-516, 1964
4)Eccles JC, Ito M, Szentagothai J:The Cerebellum as a Neuronal Machine, Springer-Verlag, Berlin, 1967
5)Honda T, Ito M:Development from Marr's theory of the cerebellum. In:Vaina LM, Passingham RE(eds):Computational Theories and Their Implication in the Brain:The Legacy of David Marr, Oxford University Press, Oxford, 2017
. 202:437-470, 1969
. 10:25-61, 1971
. 324:113-134, 1982
. 33:253-258, 1982
. 7:162-176, 1970
. 40:81-84, 1972
12)Ito M:The Cerebellum and Neural Control, Raven Press, New York, 1984
. 45:195-206, 1982
. 20:290-297, 2007
. 7:e1002087, 2011
. S0306-4522(20)30396-1, 2020
17)Craik KJW:The Nature of Explanation, Cambridge University Press, Cambridge, 1943
. 89:634-639, 2003
. 23:8432-8444, 2003
. 7:162-176, 1970
. 57:169-185, 1987
. 7:806-816, 1899
. 62:1-30, 1939
. 145:205-211, 1997
. 66:1717-1720, 2006
.49:401-406, 2009
27)岩田 誠:小脳の症候学.辻 省次総編集,西澤正豊専門編集:アクチュアル脳・神経疾患の臨床 小脳と運動失調—小脳はなにをしているのか,pp64-74.中山書店,東京,2013
. 11:179, 2020
. 119:1183-1198, 1996
. 10:e0119376, 2015
. 10:1183, 2019
. 115:7428-7433, 2018
.59:48-58, 2008
. 9:304-313, 2008
.59:438-439, 2008
. 42:337-364, 2019
. 119:1667-1675, 1996
. 30:1038-1049, 2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?