icon fsr

文献詳細

雑誌文献

生体の科学74巻6号

2023年12月発行

文献概要

--------------------

あとがき フリーアクセス

著者: 栗原裕基

所属機関:

ページ範囲:P.604 - P.604

 新組織学シリーズの特集は,2020年に当時編集委員長を務めておられた故野々村禎昭先生の「年1回ずつ生体の各組織を取り上げ,最終的には現代的な組織学の体系を構築したい」との思いから企画され,「皮膚」,「骨格筋」,「血管・リンパ管」を経て,今回の「骨・軟骨」が4回目になります。今回ゲストエディターをお願いした高柳広先生は,整形外科医としてのバックグラウンドをもちながら,免疫学において「骨免疫学」という新しい領域を確立されたご高名な医学者です。現在はさらに骨を中心とする「オステオネットワーク」という概念を提唱され,骨格系の理解に新しい枠組みが生み出されています。「骨身に沁みる」,「骨の髄まで」という,人間が体の根底に感じる骨のイメージと重なるようにさえ思えます。本特集ではこうした先生の幅広いご見識から構想をお願いし,骨・軟骨の組織学の基礎から臨床に至るまで,多くの先生方にご執筆いただくことができました。おかげさまで,この一冊で骨・軟骨の構造・機能から病態にわたって,最先端の知見を広く俯瞰できる内容になりました。

 本特集号ではさらに実験講座として,築地真也先生からケミカルバイオロジーによる細胞内シグナルの新しい活性化ツールをご紹介いただきました。本特集のテーマである組織構築や疾患病態の研究をはじめ,幅広い応用が期待できそうです。ご執筆いただいたすべての先生方に,心より感謝申し上げます。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1883-5503

印刷版ISSN:0370-9531

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら