文献詳細
文献概要
特集 生命現象を駆動する生体内金属動態の理解と展開 Ⅰ.細胞が金属種を選別して取り込むメカニズム
膜貫通型鉄還元酵素Dcyt
著者: 澤井仁美1
所属機関: 1長崎大学大学院工学研究科化学・物質工学コース
ページ範囲:P.112 - P.115
文献購入ページに移動 鉄はすべての生物の生命維持に必須の金属元素であるため,鉄なしで生きていける生物はいない。ヒトは食物に含まれる鉄イオンやヘム鉄などを栄養素として小腸上部(十二指腸)の粘膜上皮細胞から吸収し,酸素の運搬貯蔵,エネルギー産生,物質代謝などの重要な生理機能をつかさどる酵素などの活性中心として活用している1)。本稿では,筆者らが明らかにした膜貫通型鉄還元酵素(duodenal cytochrome b ;Dcytb )の構造と機能2)を中心に,鉄栄養素としての鉄イオンの取り込み機構について概説する。
参考文献
. 1:208-217, 2000
. 1:120, 2018
. 24:S99-S103, 2003
. 1135:141-146, 1992
. 291:1755-1759, 2001
. 388:482-488, 1997
. 47:753-761, 2008
. 42:559-567, 2017
. 133:38-45, 2019
掲載誌情報