icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院11巻2号

1954年08月発行

文献概要

--------------------

あとがき

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.64 - P.64

文献購入ページに移動
 暖冬異変に次いで冷たい夏がやつて来てなかなか本格的の梅雨あけにならない,この異常梅雨は水爆のもたらした気象異変だという説があるが,独り我が国のみならず世界的な現象だというから文字通り肌寒い思いがする。自然界,人間界ともに多事な年ではある。
 ××××さて,恒例により本号は学会号として,去月19日東大医学部講堂で開催された第4回病院学会総会記事をもつて編集した。武藤多作氏の宿題報告を始め大部分の一般演説については学会直前乃至当日既に原稿を入手することができたので本号の編集を割合円滑に進めることができた。関係者各位の御協力に厚く謝意を表したい。宿題報告及びこれに対する追加発言は全丈を集録し,一般演題は抄録をもつて夫に替えたが,追加討論も及ぶ限り集録しておいたので,学会に出席されなかつた向は本誌により何卒当日の盛会ぶりを偲んで頂きたい。橋本氏の微に入り細をうがつた見聞記が当日の会場の雰囲気をまのあたり再現させてくれる。スタートして僅か4年目の若い学会ではあるが,300の会衆が早朝から黄昏まで新聞紙を尻に敷き乍ら演説や討論に耳を傾け真摯な態度で終始したということは,ざらにある学会の姿ではない。外観のみならず内容の進歩も年毎に格段の発展を示している。個々の演題には極めて貴重な資料が尠くなかつた。本号にはスペースの関係でそれらを一々掲載する訳にはいかなかつたが,できるなら何らかの方法で記録に残したいと思う。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら