icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院11巻3号

1954年09月発行

文献概要

--------------------

臨床病理技術士資格認定試験

著者: 橋本寛敏1 坂口康蔵1 加藤勝治1 緒方富雄1 吉川春寿1 牛場大蔵1 児王威1 緒方富雄 長谷川彌人 太田邦夫 藤森聞一

所属機関: 1試験審議会

ページ範囲:P.60 - P.63

文献購入ページに移動
臨床病理技術士資格認定制定に関する趣意書
 近代医療がその精華を十分に発揮するためには,基礎医学(細菌,病理,化学,血液,血清,生理等)の最新の知識と技術の上に立つた臨床病理検査の確実な実施が必要であることは贅言を要しない所であります。
医療機関の中枢的存在を占め,国民保健の重責を担つている病院では,この業務が組織化され,基準化されて,いつ何時でも要望に応じられる態勢が整えられねばなりません。そのためには,病院の性格,規模に相応しい検査施設や設備が整えられ,それらが合理的,能率的に運営されることが必要でありますが施設や設備だけ完備していてもこれらを十分に使いこなす専門家や技術者なくしては所期の目的を達成することは困難であります。我が国の多くの病院では,臨床病理検査は前記の基礎医学者又は1部の臨床家によつて実施されていますが,協力者又は補助者としての技術者を得ることは今日必ずしも容易ではありません。従つて各病院におかれては,多大の犠牲を払い乍ら自前で養成訓練し,或いは他の機関で養成された技術者を鐘太鼓で探し廻らねばならぬ現状にあります。それで申すまでもなく我が国では今日尚お臨床病理技術が専門職業として公認されず,従つて技術者の身分や資格について何らの法規も養成制度も定められておらぬからであります。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら