icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院13巻2号

1955年08月発行

文献概要

--------------------

Doctors' Taperecord

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.89 - P.89

文献購入ページに移動
 ビールの酵母をもつたい振つた名称で発売して巨万の富を得た人もあつたが,大衆に訴えるには,すべて呼び名が大切だ。ドツク入りという名称は確かにうけた。コクテールパーテーに集つた社長たちが『帆柱を立ててドツクに入ろうや』などとやる。こんな流行語ができたのですかね。国立東京第一病院の坂口院長が名づけ親だが,この名称は確かにうまくいつた。
 日頃,健康に疑念をもち,多少不安を感じた人,現在の活動をいつまでも続けたい慾望の強い人がドツクに入るのだが,検査してみると,無傷の人は稀で何かみつかる。治療するに早期どころか,もう遅い病変を発見することもある。大抵は治療を始めるのに丁度よい時期である。将来の医療はこの線に沿うて進むべきものだと,つくづく感ずる。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら