icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院16巻1号

1957年01月発行

文献概要

--------------------

タイム・スタディによる給食業務の検討と複数献立について

著者: 佐々木澄夫12 藤原義輝3 真木敏郎3

所属機関: 1厚生省中国医務出張所 2国立広島療養所 3国立広島療養所給食課

ページ範囲:P.15 - P.23

文献購入ページに移動
1.はしがき
 病院運営における労務管理は,極めて広い意味で従業員の勤労意慾を昂揚し,これを維持するに必要な融和とか,親睦等の人間関係を対象とするものであることはいうまでもないことである。従つて最近病院管理の合理的運営を目的として,広く応用され始めたタイム・スタディ等も調査内容が拘束時間内の休憩休息時間を含む,全業務時間の実態把握であるだけに,調査対象職員の職種,性別,年令による個人的或いは集団的心理情況の勘案を誤ると,屡々その目的に対する誤解や反目にあい,結果は客観的資料を得られないのみならず,かえつて能率向上を阻む悪感情すら底流するに至るおそれがある。
 我々は前後数回にわたつて,療養所の合理的運営に資するために,看護業務のタイム・スタディを実施した経験から,全く同じ方法をもつて給食業務に科学的な検討を加える目的で,昭和29年2月に第I回の全炊夫の追跡調査を実施したけれども,結果は看護婦の場合と違つて,平素より著しく能率の向上した業務実績を得た。これは調査対象が看護婦の場合は一部の人員であり,炊夫は全員であることと,炊夫が看護婦より平均年令がはるかに高く,処世的なかけひきに長じているだけに,一斉業務内容の測定記録になると,同僚間の競争意識が先き立ち,調査期間内は平素より働きがめざましく,能率が向上したためである。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら