icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院16巻6号

1957年06月発行

文献概要

--------------------

診療に対する協力的補助的機構—診療補助機関と中央診療施設

著者: 今村栄一

所属機関:

ページ範囲:P.357 - P.362

文献購入ページに移動
 病院診療は医師の独力で行われる範囲をはるかに越えていることは衆知のことがらである。しかも医師の能力は次第に専門化されて行き,診療という領域をおおうには他の種々の協力を必要として来ている。また患者という面からみれば,看護や給食が病院の重要な機能として重視されて来ている。
 病院の機能としては診療と患者の収容とに大別でき,わが国では後者がかえりみられなかつたために,戦後この方面の発達に力がそそがれた。しかし病院機能の中心は診療にあることにはまちがいはない。しかもその診療の機構もまた忙しく進歩しているところに,現在のわが国の病院管理のあわただしさがあるのである。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら