icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院16巻8号

1957年08月発行

文献概要

病院長プロフイル・47

国立療養所刀根山病院長渡辺三郎先生

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.528 - P.528

文献購入ページに移動
 国立療養所刀根山病院は大正6年日本最初の公立結核療養所として大阪市が設立したもので,昭和18年日本医療団,戦後国立へと,経営形態の変遷はあつたが,その設備陣容等あらゆる点から我が国結核療養所の本山的存在であることは自他共に認める処である。
 渡辺三郎博士はこの由緒ある療養所の四代目院長である。鳥取県の生れ,米子中学の出身,大正9年大阪医科大学(阪大の前身)を卒業,大正11年刀根山病院医員となり,昭和18年院長に就任,今日まで30有余年間その全生活を結核に打ちこんで来た偉人である。昭和26年4月推されて日本結核病学会会長となつた。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら