icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院17巻11号

1958年10月発行

文献概要

--------------------

綜合病院における中央手術室の設計について

著者: 渡辺三喜男1

所属機関: 1神戸市立中央市民病院外科

ページ範囲:P.805 - P.810

文献購入ページに移動
いとぐち
 最近手術が著しい発展を見て,20年前或は30年前には,不可能視された大手術がどんどん行われる様になつた。殊に外科部門に於てその感が深い。開胸手術や開頭手術が日常の手術となつて来た。その原因の1つは,化学療法剤の使用によつて,重大な感染を防ぎ得る様になつたことであり他の1つは,術前術後の管理を含めた麻酔の普及と進歩であろう。一方手術件数が次第に増加して来て,従来のやり方では,従事者の疲労が著しいと言う現象も見られる。
 我々の病院で,病棟の増築と共に,手術室も新築されることになつたので,以上の様な新しい時代の要求に答え,限られた予算の範囲内で,最も能率が良いと思われる手術室を設計して見た。新しい手術室は,昭和32年3月に俊工し,現在まで丁度1カ年間使用し管理的な面でも色々な経験を得たので,設計の最初のプランから,俊工まで色々苦心した点を述べ,又1カ年間の経験から得た材料を反省し,手術室を新築される方々,或は改造される方々の御参考に資し度いと思う。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら