icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院17巻8号

1958年07月発行

文献概要

特集 看護

保健婦助産婦看護婦法の10周年を迎えて

著者: 金子光1

所属機関: 1厚生省

ページ範囲:P.567 - P.572

文献購入ページに移動
 面壁9年の修業をつめば,10年にして"悟"が開かれるということは古くからいわれているのですが,保健婦助産婦看護婦の新しい制度に向つて満10年,難行苦行をしましたが,まだ修業が足りないのでしよう未だに悟りきれず,さまざまな"ぼんのう"になやまされています。ただ1つ,自信をもつことが出来たことは,新しい制度がその目標としてすすめて来た"看護"のあり方は,間違つていなかつたということであります。自分の職業をよく知り,誇りをもち,仕事に打ちこんでいる若いナース達が,多くの人々の期待に応えて保健婦として,或は助産婦として,又は臨床看護婦として医学や公衆衛生の進歩発達に大いに役立つていくことを信じつつ,読者はそのためのよき指導者であり,Co-wokerでもあつて頂きたいと希いつつ10年の歩みをふりかえつてみることとします。周知の通り昭和20年の終戦後は,敗戦の憂目をみた日本はアメリカ軍の指揮する極東軍の占領下にあつたのですが,日本の一般教育制度の改革が行われると同時に,医療関係者の教育に関する再検討が行われ,看護関係も又その最も大きな課題の1つでありました。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら