icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院18巻12号

1959年11月発行

文献概要

特集 医事業務

医療過誤の医事法制的考察—とくに医師の過失責任について(その1)

著者: 高橋正春1

所属機関: 1科学技術庁計画局

ページ範囲:P.905 - P.912

文献購入ページに移動
I.緒言
 医療過誤の問題が医学の領域におけるのみならず,法律学や社会的領域においてもまた極めて重大な意義をもつものであるということは,医師と患者との間における民事もしくは刑事事件や社会問題が近時その発生の頻度を増している一事に照らしても,容易に肯かれるところである。更にこのような事象は,今日では医療過誤が発生した場合に,それが単に医学的事実として評価されるにとどまらず,法律的あるいは社会的事実としての評価をうけることがさけられなくなつて来たことをも意味している。そしてこのような評価が正当に行われなければならないということは,その結果がただに患者側に利益をもたらすというためばかりでなく,法律生活としての医業の学と術と法との重層構造を深化せしめるためにも,更には医学医術の進歩を促し,ひいては医の倫理の一指標を確立するためにも必要な一事である。このような見地にたつて,拙論はそれらの一連の諸問題のうち,特に範域を医療過誤における医師の民法上の過失に限定して,若干の考察を試みようとするものである。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら