icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院18巻7号

1959年07月発行

文献概要

--------------------

病院と教育—インターン制度の実施

著者: 守屋博1

所属機関: 1国立東京第一病院

ページ範囲:P.541 - P.542

文献購入ページに移動
 教育の方法としては,2つの大きな分野がある。1つは,学校教室を中心として,組織的な知識を与えるものであり,他は,実際の職場で毎日毎日行われている実務にたずさわる事によつて自然におぼえるという方法である。
 歴史的に見ると,自然発生時には後者の方がまず行われて,次第に前者に吸収されて行くという経過をたどつている。しかし,職種によつては殆んど100%学校教育で完成されるものと,僅に20〜30%が学校で習得されあとの大部分は,実務を通じて得られるものとがある。演劇,航海術,洋裁,調理等凡てそうである。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら