icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院19巻10号

1960年10月発行

文献概要

--------------------

大阪赤十字病院外来本館について

著者: 太田幸雄1

所属機関: 1大阪赤十字病院精神科

ページ範囲:P.783 - P.785

文献購入ページに移動
 大阪赤十字病院は明治42年創設,昭和2年以来大々的に鉄筋コンクリートの近代的建築に改築を行い,病舎,看護婦寄宿舎,研究科,職員棟,炊事場の改築が完成し,当時ではスエズ以東最大最新の設備を誇つていた。さらに総合外来の建設も計画していたのであるが,戦争のため中止となり敗戦後は米軍に接収され,昭和30年接収解除となるまで,苦難の道を歩んだのである。
 こういう事情であるので,外来本館の建設は当院にとつては三十数年来の懸案であり,悲願でもあつた。そのため本院の接収解除以来,菊池院長を中心として鋭意計画をねり,厚生年金還元融資をもとに,大阪財界,日赤組織の後援が加わり,33年4月着工,34年9月にその第1期工事が完成した。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら