icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院19巻4号

1960年04月発行

文献概要

特集 大学病院 座談会

大学病院の運営

著者: 吉田幸雄1 上月実2 守屋博3 松田豪一4 斎藤忠夫5 橋本仙一郎6 森山豊7

所属機関: 1厚生省病院管理研修所 2神戸医科大学附属病院 3国立東京第一病院 4名古屋市立医科大学附属病院 5山口県立医科大学 6関西医科大学附属牧野病院 7東京大学医学部附属病院分院

ページ範囲:P.280 - P.295

文献購入ページに移動
 吉田 先生方にはお疲れのところをおいで頂き有難うございます。丁度先生方がお集まりなさいました機会に,大学病院の問題を採上げて見たい,こういうことでお集まり頂いたわけでございます。普通の病院でもなかなか問題がありまして,そう簡単に割切れないわけでありますから,特に大学病院となりますと,大学との関係で問題が更に複雑化している。従つてどういうところで考え方を整理して行つたらいいか,なおまた只今の健康保険の診療報酬と大学病院という関係で,大学病院の財政的の面でもいろいろ制約が加わつている,というような実情でございます。従つて今後大学病院はそれを切抜けて,本来の使命を達成するのにどういう風にしたらよいか,こういう問題にも直面しておるのでないかと,思われるのです。そこでこの座談会ですが,今晩それがすつぱりと,お話合で結論が出るかというとそんな簡単な問題でもないように思われます。大学病院は,一般の院病といろいろ関係がございますから,大学病院が今どんな問題を持つているか,というような点をお話頂いて読者にその点を理解して頂くという風にお話を進めて行つたらいかがと思つております。そこで最初に短刀直入財政問題から参りましようか,先ず他の病院と違うところは,組織の問題だろうと思うのです。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら