icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院20巻1号

1961年01月発行

文献概要

座談会

所得倍増論と病院経営

著者: 中鉢正美1 守屋博2 平賀稔3 石原信吾4 吉田幸雄5

所属機関: 1慶応義塾大学経済学部 2国立東京第一病院 3聖路加国際病院皮膚科 4虎の門病院 5病院管理研修所

ページ範囲:P.54 - P.64

文献購入ページに移動
所得倍増とはなにか
 吉田きようのテーマは,自民党が政策として大きく掲げている「所得倍増」でありますが,これについては,他の党もそれに近いような意見を出しているようにも伺います。しろうとが感じますと大変景気のいい話でございます。ところでただいま病院争議ブームということで,財政的にも非常に逼迫をしております。また患者さんのサービスにしても,この状態でいいのかどうかと,経営者側はあやぶんでいるわけであります。10年後は,そういう危惧は全くなく,非常に気持よく患者さんを収容し,職員の生活も豊かになつて,患者さんのために働けるという希望が持てるように思えます。
 まず一番最初に,所得倍増というものの理論の裏づけなんですが,その辺を経済学者の中鉢先生から,しろうとにわかりやすい解説をお願いしたいと思いますが。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら