icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院20巻11号

1961年11月発行

文献概要

--------------------

放射線科設計私案について

著者: 塩見二郎1 山本義重1 多田隆義1 神野行幸1 山下宏1

所属機関: 1高松赤十字病院放射線科

ページ範囲:P.790 - P.794

文献購入ページに移動
 現今各地方で,各経営主体別ではあるが,病院の増新築が盛んに行なわれている。その中レントゲン室は診療機能上手術棟,中央材料棟,臨床病理棟などとともにサービス部としての枢要な役割を占めている。そのためいずれの新設,新築病院でもレントゲン室に対しては,十分な考慮が払われているようである。レントゲン室は各科の外来,入院患者を一つのパートで種々複雑な処理を行なうため,この科の機能的完備はまた各科への利益をもたらす結果となる。
 著者たちグループは最近各地で,新設,新築された,各経営主体別の病院の放射線科をつぶさに見学して歩き,感じたことを基にして1私案を作つて見たので,大方のご批判を得たく,あえて発表する次第である。それに先立つてまず実際感じたことを数項にまとめて見たが,これは実際に働いている現場の人たちの意見を集約して見たものである。まず第1に,どこでも一様に耳にすることは①どこそこが狭いという苦情である。第2には②機械が十分はいらないので,応急的に2次改造を行なつているところがある。第3には③実際患者の撮影処理をする場合に,不必要なことが数多く施行してあり,これに反して必要と思われることが案外忘れられていることである。現場の職員としても,あとで応急的になんらかの手を加えざるを得ないため,美観ないし部屋の能率的使用が制約されている点が多い。第4には④暗室への配慮が案外なされていない。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら