icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院21巻7号

1962年07月発行

文献概要

医療制度

数字でみた看護制度

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.72 - P.77

文献購入ページに移動
1.看護婦数の現状と推移
1)年次別の観察
 看護婦(人)と准看護婦(人)の年次推移をみると,第1表にしめすとおりで,昭和35年末の資格取得者の総数は414,174人(前年末より5%の増)であるが,このうち看護婦(人)または准看護婦(人)として業務に従事している者の総数は185,592人(前年末より9%の増)で,人口増加を上回って殖えてはいるが,資格取得者の45%にすぎない。
 業務に従事している看護婦(人)と准看護婦(人)の構成をみると,昭和29年末には看護婦(人)は全体の97%であったが,昭和35年末には67%に減っている。これは看護婦(人)は,昭和29年から35年までの7年間に6%しか増加していないのに対し,准看護婦(人)は19倍に激増したためである。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら