icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院21巻8号

1962年08月発行

文献概要

特集 人間関係

人間関係とコミュニケーション

著者: 斉藤美津子1

所属機関: 1国際キリスト教大学

ページ範囲:P.69 - P.72

文献購入ページに移動
I.コミュニケーションとは何か
1.従来の日本的コミュニケーション
 コミュニケーションということばは,辞書には「伝達」と訳されているのに,今日では英語をそのまま片仮名で書いて,一般に使用しています。これは戦後,民主主義の時代になってから使われている「コミュニケーション」ということばが,いわゆる「伝達」と訳されたものとは違った意味に使われており,また,その違った意味が従来の日本語になかったことを物語っているものといえましょう。それで新しいコミュニケーションとは,どのような内容のものでしょうか。
 数か月ほどまえ,臨床看護講習会に行ったときのことです。講演のあとで食事をともにしながら,看護婦さんからこんな話を耳にしました。「戦後,医療と看護はそれぞれ独立した分野になったにもかかわらず,まだお医者さんの中には,看護婦に命令的な口のききかたをする人がいて不愉快です」と。そうしたお医者さんにかぎらず戦前に教育を受けてきた人びとは,一部の例外をのぞいてほとんどがこの「命令的な話しかた」をして,相手を不愉快にし,相手を封鎖してしまう傾向をもっているようです。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?