icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院22巻1号

1963年01月発行

文献概要

霞ガ関だより

診療用放射線の防護に関する医療法施行規則の改正について

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.94 - P.94

文献購入ページに移動
 昨年10月1日,厚生省令第48号で,診療用放射線の防護に関する医療法施行規則の一部を改正する省令が公布され,同日から施行されたが,この改正はかなり大幅のものであり,病院における放射線防護の措置に少なからぬ変更を加える必要がある。そこで,つぎに今回の改正の主な内容について述べてみよう。
1)従来は,放射線診療業務に従事している者が被ばくする放射線量は,1週につき300ミリレム以下とされていたが,これを1週につき100ミリレム以下に改め,また,放射線診療業務以外の業務に従事している者が被ばくする放射線量についても,従来は1週につき30ミリレム以下であったものを,当該施設の従事者については30ミリレム以下に,その他の一般人については10ミリレム以下にするよう改められた。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら