文献詳細
文献概要
特集 看護
看護の再検討—病院管理者と看護指導者のために
著者: 橋本寛敏1
所属機関: 1聖路加国際病院
ページ範囲:P.19 - P.25
文献購入ページに移動看護とは
看護制度について論じ,あるいは看護婦を養成する看護教育制度について論ずるにも,まず考えを纒めなければならないのは「看護とはどんな仕事をすることであるか」という問題である。わが国では,従来白衣と白帽を身につけるいわゆる看護婦が現われてから85年余になるが,姿は文明国の看護婦と同じだが,その業務内容は必ずしもそうでない。それは看護婦自身が自分の本務は何であるかを真剣に考えたことがないからである。漠然と医療にたずさわる女として,医療の主動的立場にある医師に操縦されるままに,何等自主性を持たずに働き続けてきたのである。外国で看護は専門職業であるといったので,その真似をしたが,実際は職業的の独立性はなく,医師の補助者にすぎない。もともと百年前に,ナイチンゲールが看護を一つの専門職として打ちたてたときには,医師の求めに応じて立ち上がったのではなく,患者が悲境にあるのを見るに見かねて,自主的にこの職業を創めたのであった。それは患者の衣食住について生活の援助と世話をし,それをコントロールして,医療の効果が挙がるような心身の状態をつくり出すことに全力を注ぐことにあった。科学を無視する尼僧,無智な下碑と違って,女性の教養を生かし,医学を学び,それに則って病態生理をもつ患者の生活の援助,世話,指導,教育を企てたのであった。
看護制度について論じ,あるいは看護婦を養成する看護教育制度について論ずるにも,まず考えを纒めなければならないのは「看護とはどんな仕事をすることであるか」という問題である。わが国では,従来白衣と白帽を身につけるいわゆる看護婦が現われてから85年余になるが,姿は文明国の看護婦と同じだが,その業務内容は必ずしもそうでない。それは看護婦自身が自分の本務は何であるかを真剣に考えたことがないからである。漠然と医療にたずさわる女として,医療の主動的立場にある医師に操縦されるままに,何等自主性を持たずに働き続けてきたのである。外国で看護は専門職業であるといったので,その真似をしたが,実際は職業的の独立性はなく,医師の補助者にすぎない。もともと百年前に,ナイチンゲールが看護を一つの専門職として打ちたてたときには,医師の求めに応じて立ち上がったのではなく,患者が悲境にあるのを見るに見かねて,自主的にこの職業を創めたのであった。それは患者の衣食住について生活の援助と世話をし,それをコントロールして,医療の効果が挙がるような心身の状態をつくり出すことに全力を注ぐことにあった。科学を無視する尼僧,無智な下碑と違って,女性の教養を生かし,医学を学び,それに則って病態生理をもつ患者の生活の援助,世話,指導,教育を企てたのであった。
掲載誌情報