icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院23巻3号

1964年03月発行

文献概要

--------------------

病院の騒音問題に関する展望

著者: 津田豊和

所属機関:

ページ範囲:P.24 - P.24

文献購入ページに移動
 病院の騒音に対する関心は米・英両国を初めとして最近5〜6年来非常に高まって来ている。米国においては,The Modern Hospit-al(1963,4月号)にHow to KeepHospitals Quietと題して,Public Health Serviceが調査結果を発表しているが,これによると退院患者を対象として質問形式の紙面調査を行ない,騒音計による測定とともに騒音を24時間テープレコーダーに録音し,オクターブバンドによって再生音の周波数分析を行なう方法をとっている。わが国においては,佐々木氏らが「病院」19巻,12号に「病院と騒音」また岩佐氏が「看護学雑誌」の26巻,2号に「病院の騒音管理」さらに額田氏らが「病院」の21巻,11号に「病院内騒音をいかにして防止するか」をそれぞれ発表している。英国においてはKing Edwards'Hospital Fund for Londonが質問用紙による入院患者に対する騒音調査を1957年から58年にかけて行ない,さらに1960年に追調査を行なってその間に如何なる変化,いかなる改善があったかを比較して発表している。この他にも英国には2,3の騒音に関する発表があるが,ここでは特に上記King's FundのNoise Control in Hospitalsの大要を紹介したい。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら