icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院23巻5号

1964年05月発行

文献概要

特集 病院のPR

地域社会に対する病院のPR

著者: 宮坂忠夫1

所属機関: 1国立公衆衛生院衛生行政学部衛生教育室

ページ範囲:P.14 - P.18

文献購入ページに移動
はじめに
 編集部からのご依頼では,地域社会に対する病院のPRについて書くようにとのことであるが,テーマについて少々わかりにくい点があるので,それから始めさせていただこう。
 まず,ここにいう地域社会とは一体何をさしているのだろうか。地区組織活動などの場合には,一応まとまりのある地域とそこの住民というほどの意味であるが,病院がそういう意味の地域のセンターにふさわしい所にあるとは限るまい。また行政上の市町村をさしていることもあろうが,市町村に二つ以上病院があることも少なくない。そこで,いわゆる"診療圏"のようなものかとも考えたが,これは病院の大小によって異なってくるし,保健所の管轄区域のように,はっきりしたものでもない。ちなみに,この特集の他のテーマをみると,おそらくこのテーマに対応するものとして,"病院内のPR"というのがある。従って,地域社会に対するとは,院内に対応して"院外"という意味に考えたい。はじめから面倒なことをのべたが,病院が本気でPR活動をするとしたら基本的な考え方として大切だと思う。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら