icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院23巻8号

1964年08月発行

文献概要

--------------------

編集主幹ノート

著者: 吉田幸雄

所属機関:

ページ範囲:P.92 - P.92

文献購入ページに移動
 盛夏です。この暑さのために,日本の病人は身心を弱らせ症状を悪化させている。目の前には全館冷房のデラックスなホテルが林立して行く。オリンピックも大切だが,病人を暑さの中に放置しておく跛行現象は我慢ができない。オリンピックがうまくできることが文化と思っている日本人の文化観は,何とおそまつなものだろうか。毎夏の愚痴……多謝。
 さて本号は「薬局管理」を特集しました。病院薬局が再認識されなければならない時代になってきました。薬物療法は一段と進歩し,調剤数は激増しています。しかし,この薬物療法の新時代にはたして適切な認識が医師側に理解されているのでしょうか。有効な薬品が多くなるにつれ,効果の不確実な薬はもっと淘汰されてしかるべきではないでしょうか。医師が慣習によって使用している医薬品の再検討,新薬の正しい認識がなされるべきでしょう。それには新時代の病院薬剤師は,薬学の専門家としてもっと医師と協力できる体制が助勢されねばならないのではないでしょうか。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら