icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院24巻11号

1965年10月発行

文献概要

第15回日本病院学会特別号 I.一般演題の部 5月15日(第3日)(演題26〜49)

26.病院の部門別原価構成について,他

著者: 一条勝夫1 中村彰吾1 針谷達志1

所属機関: 1厚生省病院管理研究所

ページ範囲:P.29 - P.41

文献購入ページに移動
 病院の収益性を測定するとき,収益と費用の関係を比較することが重要である。一般に総原価のうちで,固定費や準変動費の割合が高いほど,単位あたりの原価は,提供するサービスの量によって大きく変わる。本研究では,病院の部門別の原価が規模別にどのように変化するかを,実態調査の結果から吟味した。
 対象とした病院は,昭和35年度医業経営実態調査にもとづく223病院である。全病院を総収益規模と病床規模の2つの面から分類し,各視模ごとに分類された病院について,部門別に月間部門収益1,000円あたりの月間部門費用を求め,その中位値を計算した。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら