icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院24巻12号

1965年11月発行

文献概要

院長訪問・5

—香川県・聖マルチン病院長—曽我部恵美子先生

著者: 岩佐潔1

所属機関: 1病院管理研究所

ページ範囲:P.49 - P.49

文献購入ページに移動
 坂出市は香川県の高松市の西に隣接し,そのすぐ西には丸亀市が続いている。瀬戸内海を距てて岡山県の児島市と相対し,将来こことの間に橋がかけられるかも知れないという夢がある。ここに220床の聖マルチン病院がある。これはカトリックに属する聖ドミニコ宣教修道女会の経営する病院である。ドミニコ会というのはトラピスト修道会とか聖心修道会などと並ぶカトリックの修道会の1つで約700年前にスペイン人聖ドミニコによりはじめられ,今日では全世界に拡まっている。修道会は男子と女子に分かれ,女子の修道会はさらに多くのグループに分れている。日本全国に10以上の家があり学校や社会施設を経営しそれを通じて神の教えを広めている。
 院長の曽我部恵美子先生はこの病院の実質的な創始者の1人である。先生は香川県出身,昭和16年末東京の女子医大を卒業し医師となった。翌17年に先生はキリスト教を知り深く心を動かされた。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら