icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院24巻5号

1965年05月発行

文献概要

ホスピタルトピックス 事務

新しい検査伝票

著者: 紀伊国献三1

所属機関: 1病院管理研究所

ページ範囲:P.97 - P.98

文献購入ページに移動
 伝票制度というと,とかく請求もれの防止や,つけ落としの対策としての効果に重点がおかれる場合が多い。しかし伝票制度のねらいは複雑化した病院内での診療行為にかんする情報の流れを,どうすればできるだけ合理的におこなうことができるかにあって,実は正確な料金の記録は一部分にしかすぎないのである。
 たとえば検査伝票は多くの病院では,2連または3連(またはそれ以上)となっており,病棟から検査請求として発行され,1部に結果が記入されて病棟へ返され,3連の場合は1部は医事係の料金算定記入係へ送られ,残りの1部は検査部原簿となる。2連の場合は料金算定記入後検査部へ返されて原簿となる。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら