icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院24巻6号

1965年06月発行

文献概要

特集 食事運搬

食事の運搬と病院の建築計画

著者: 伊藤誠1 大場則夫2 西野範夫3 野村東太4

所属機関: 1千葉大学 2共同建築設計事務所 3田中建築事務所 4横浜国立大学

ページ範囲:P.15 - P.20

文献購入ページに移動
1.患者が食事をする場所
——病棟内の食堂について——
 食事の運搬に関連してまず問題になるのは,入院患者が3度の食事をどこでとるかということであろう。普通には寝ていることを原則とする生活であってみれば,当然ベッドの上もしくはベッドのわきでたべるのが常識とされ,じじつ大部分の病院でもそのようにしているのが現状である。すなわち,食事を各人のまくらもとにまで運ばなければならないのが病院給食に限られた特殊条件であるといえる。
 病院サービスの向上をねがうひとつの目標として,よくホテルがひきあいに出されるが,一部にルームサービスのような制度こそあれ,一般には食堂まで利用者が出向いてくれるホテルとそうはできない病院とでは,この点が著しく異なっている。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら