icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院25巻8号

1966年08月発行

文献概要

特集 病院外来のあり方

病院外来予約制度

著者: 左奈田幸夫1

所属機関: 1国立埼玉病院

ページ範囲:P.38 - P.47

文献購入ページに移動
緒言
 よくいわれる"待ち時間2時間,診察1分"などといわれるコトバは,いかに長く待たされているかの代表的コトバである。私の調査では,実際に医師が診察行為をしている時間は,初診で1人平均6.1分,再診で4.6分であった。しかし待ち時間があまりに長いために,これだけの実診察時間くらいでは,かえって1分くらいにしか感じないためにおきたコトバであろう。
 増加する病院外来患者をなんとか調整できないものか,うまくゆけばある程度制限の目的も達しうるかもしれぬと始めたのが,この予約制度であった。始めてみると診療は早く終わり,患者は喜び,病院運営上多くの利点があり,かつ費用は少なくてすみ,またどの病院でも容易に行ないうるし,しかもやりようによっては患者の増加策も減少策もとれる。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら